社会人はリラックスしたい

プロバイオティクス2

プロバイオティクスについては1989年にフラーという学者が定義しました。

それは「プロバイオティクスが腸内のフローラのバランス改善によって人間に対して有用な効果をもたらしてくれる生きた微生物である。
」というものです。

これらの微生物は健康づくりに役立つものとして考えられています。

代表的なものには乳酸菌とビフィズス菌がありこれらには腸内に善玉菌を増やして便秘予防や便秘解消に効果があることは知られています。

その他にもコレステロール値を下げる、抗腫瘍効果がある、免疫を活性する力がある、アトピー性皮膚炎を抑制する力がある、ピロリ菌を抑制する力があるなどの効果が科学的に証明されています。


このプロバイオティクスを摂取するためにはヨーグルトやチーズなどの乳酸菌発酵食品を積極的に摂取しましょう。

近年ではプロバイオティクスを全面に掲げた乳酸飲料やヨーグルトなどが販売されています。

またオリゴ糖などは「プレバイオティクス」と呼ばれ、腸内に到達してプロバイオティクスの餌になるものです。

オリゴ糖は腸内に到達するとビフィズス菌の餌となって善玉菌の働きを活性化して悪玉菌の働きを抑制する力があります。

現在オリゴ糖は様々な形で商品化されて特定保健用食品となっているものもあります。


ヨーグルトなどの他にもプロバイオティクスを多く含む食品としては、みそやしょうゆ、漬物や甘酒などがあります。

野菜が漬かると乳酸菌が生まれるので漬物にはたくさんの乳酸菌が住んでいます。

さらにぬか漬けになるとぬかの中にもたくさんの乳酸菌が住んでいるのでその効果は計り知れません。

生の野菜を食べるよりもビタミンB1やミネラルもたくさんあるので栄養素がたくさん摂取できます。